ペット雑学

犬の歯の数は、猫の歯の数より多い??

正解は「○」

犬の歯の数は42本。
猫の歯は30本です。

犬の永久歯は基本的には、片側ずつ、上顎に切歯3本・犬歯1本・前臼歯4本・後臼歯2本、下顎に切歯3本・犬歯1本・前臼歯4本・後臼歯3本です。
一方猫では、片側ずつで、上顎に切歯3本・犬歯1本・前臼歯3本・後臼歯1本、下顎に切歯3本・犬歯1本・前臼歯2本・後臼歯1本です。

この歯を守るために、歯みがきを通して口内環境をキレイにしてあげるのも飼い主の義務です。

ペット雑学

ミニチュア・ダックスフンドの警察犬がいる??

正解は「○」

シェパードやドーベルマンといった大型犬のイメージが強い警察犬。
ですが実は、熊本県警には“ミニチュア・ダックスフンドの警察犬”がいるのです!
大型犬では入ることができない災害でつぶれた家の狭い隙間など、小型犬ならではの特徴を生かした活動を担っています。

ちなみに熊本県警では、トイ・プードルやアメリカン・ピットブルテリアの警察犬も、行方不明者の捜索や、警察のイベントなどで活躍の場を広げています。(※2021年3月現在)

ペット雑学

犬に玉ねぎはあげてもいい??

正解は「×」

絶対にあげてはいけません。
犬が玉ねぎを口にすると中毒症状を起こし、場合によっては重症化や死に至ることも。

玉ねぎに限らず、長ねぎやニラ、ニンニクといった食材も犬にとっては有害な食べ物なので、ねぎ類全般はNGだと認識しておきましょう。
また犬だけでなく、猫やうさぎ、鳥、小動物などに対しても、絶対にあげてはいけない食材です。

ペット雑学

犬の最高齢、ギネス記録は29歳である??

正解は「○」

1931年に、オーストラリアで暮らしていた犬が、「29歳5ヶ月」という長い長い犬生を送りました。
『アニコム どうぶつ白書2019』によると、犬の平均寿命は14.0歳。
ケガや病気に気を付け、毎日適切なごはんや運動、コミュニケーションを通して、できるだけ長生きできるよう、飼い主としてサポートしていきたいですね。

ペット雑学

犬が尻尾をふるときは嬉しいときだけである??

正解は「×」

飼い主さんがおうちに帰ってきたとき、ごはんやおやつをもらえるとき、お散歩に出かけたとき…嬉しいという感情のときにしっぽを振るのはみなさんよく知っているかと思います。

ただし犬は、緊張したときや、恐怖や不安を感じているときなども、しっぽを振ることがあります。
つまり、興奮したときにしっぽを振ると考えられています。
そのときどんな気持ちなのかは、しっぽ以外の部分もよく見てあげて、読み取ってあげる必要があるのです。