柏崎でもポケモンGo 

Pokémon GO_160722

Pokémon GO_160722

海外で爆発的な人気のスマホゲーム:ポケモンGoが、いよいよ日本でも配信されました。

ダウンロードは、開発元の Niantic, Inc.、株式会社ポケモンの公式サイト
http://pokemongo.nianticlabs.com/ja/

Pokémon GO 開発者メッセージ

位置情報ゲーム「ポケモンGO」に関する注意喚起について(内閣サイバーセキュリティセンター)

ポケモンGoの開発元Niantic, Incが、以前に発表してた位置ゲーム:Ingress(イングレス)がもうちょっと話題になってもよかったのに….と思います
https://www.ingress.com/

提供元のサーバーが、物凄いアクセス集中で、高負荷に耐えられるのか…

PS) 時速10キロを超えるとカウンターなどがストップするようで、自動車などでズルは出来ないそうです

関連リンク
Niantic 公式ブログ https://www.nianticlabs.com/blog-ja/


必須です・・スマホ予備電源 

目安として… 3000mAh位が充電1回分です。おススメは10000mAhタイプ

41JWkNPHz+L.09._SX250_PA5,20,20,10_SCLZZZZZZZ_¥1300位
Poweradd Ultra Slim2 3200mAhモバイルバッテリー Mini小型

31HlEVYYHNL.09._SX250_PA5,20,20,10_SCLZZZZZZZ_¥2700~
EasyAcc 10000mAh 大容量モバイルバッテリー ポータブル

 

柏崎イベント情報カレンダー スタート

201706-Cal

201706-Cal

柏崎ポータルに 自由投稿型のイベント情報カレンダーを追加しました。

誰でも柏崎のイベント情報を追加できます。 ところどころ表示される下記をクリックしてください。刈羽村のイベント情報もOKです

201606_add_event柏崎ポータルで採用してるテーマ(デザイン)の関係上、ポスターやチラシ画像のUPがちょっと変ですが、ちゃんと登録されます

まだまだ、Fixが必要なところや、デザイン的な不満がありますが おいおい..

カテゴリの追加など、要望がありましたら、コメント欄にお書きください

柏崎ポータルでお絵かき イラストレータのベジェ曲線のお勉強とか

kashipo-editor1

kashipo-editor1最近は、高校でもIllustratorなどのAdobe製品を学習するようですね。

戸惑うのは、ベジェ曲線でしょうか?

ベジェ曲線がゲーム感覚で学べます。最初は30分以上掛かるかと思います。
shiftキー、Altキーの使い方に慣れることです。第一目標はハートのクリアです。10分を切るのが第二目標!

The Bézier Gamehttp://bezier.method.ac/

ついでに柏崎ポータルにお絵かきコーナー追加。英語なのと、複雑なことはできませんが、ベジェ曲線のお勉強にはなります。

kashipo-editor1http://kashiwazaki-portal.net/oekaki/

もっと優秀な人が作ったのが使いたい! と言う方は こちらを https://pixlr.com/editor/

柏崎ポータルがMediumと連携します

1 5ztbgEt4NqpVaxTc64C-XA

1 5ztbgEt4NqpVaxTc64C-XAMedium(メディアム)とはTwitterBloggerの共同創業者であるエヴァン・ウィリアム氏が2102年に立ち上げたブログのプラットフォームに似たサービスです。今一つ、日本では知名度共に低迷してましたが、2016年に入り、やっと「本気感」が出てきましたので、柏崎ポータルもMedium と連携します

柏崎ポータル/ Medium : https://medium.com/kashiwazaki-p

Mediumの一つの特徴として、 無料で独自ドメインでも運用できる 点にあります。
興味のある方は、ご連絡ください~♪

 

 

突然 Windows 10 にようこそ! って

w10_1

愛用のパソコンが突然、

w10_1

(o ̄∇ ̄)o!!ガーン

Windows10にアップグレードする気もないので

今まで、キャンセルや拒否 をしてたのですが。。。

※Windows10にアップするのであれば、何ら問題がないのです。

Windows10にアップしないのですが、、 「次へ」をクリック

w10_2

「拒否」をクリック

w10_3

20~30分 かかります

で、無事、通常通りの画面(Windows7)にもどった (●⌒∇⌒●) わーい

  • 原因)
    2016年3月に配布された更新プログラムで、自動的にシステムがWindows10にアップグレードされたりするようです。
    今後も、更新プログラムが改良され、あの手、この手とアップグレードを促す更新プログラムが入り込む可能性はあります
  • 取急ぎの対策)
    アップグレードしない場合、「キャンセル」「拒否」「後で通知」「後で実行」「予定の変更」「同意しない」・・・を目安に探して、クリック。

Windows10 へ無料アップグレードは2016年7月29日 までの期間限定です。
無料期間を過ぎれば、 Windows10 を購入しなくてはいけません。Windows10 を購入すると1万7千円~2万円かかります。
当初、Windows7のサポートは2020年1月14日、Windows8/8.1のサポートは2023年1月10日までの予定でしたが、機種・・よりによって最新機種・・で2017年7月17日までとの情報もあります。

パソコンの中身を丸ごと、別のHDD(ハードディスク)にコピーしてから、Windows10にするのが無難でしょう。

※柏崎で、こういったトラブルの相談をされるのあれば
新赤坂の エールPCさん FaceBook / ホームページ おススメします~ 私もお世話になってます。