自動車の歴史(1990年代) 1990年代は自動車の安全性が飛躍的に向上した時代でした。 今や当然の装備となったエアバッグやABSなどが普及し始めたのもこの時期。 1996年には衝突安全ボディ「GOA」を採用したトヨタ・スターレット(5代目)が登場し、他メーカーもこれに追随しています。 また、こちらも現代のドライブには欠かせないナビゲーションが登場したのも90年代。 90年に登場したユーノス・コスモが世界初のGPS内蔵カーナビゲーションを装備したのです。 Related posts: 自動車の歴史(1980年代) 自動車で「ツインターボ」を聞かなくなったワケ 時代と共に変化し続ける「ターボ」という技術 自動車の誕生 イベントが見つかりませんでした Check ツイート コメントを残す コメントをキャンセル お名前 メールアドレス(公開されません) ウェブサイト コメント 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る