シボレー・カマロ(Chevrolet Camaro )とは、ゼネラルモーターズがシボレーブランドで生産・販売している2ドアハードトップ、クーペおよびオープンカーの名称。
名前の由来は古フランス語で友人を意味する言葉から取られた。
カマロは現在6代目まで存在し、登場間もない6代目を除き、日本へは2代目以降から正規輸入が続いている。
初代カマロは1967年に発売された。
GM Fボディ プラットフォームを用いられ、駆動は全てFR(フロントエンジン・リアドライブ)。
エンジンは直列6気筒もしくはV型8気筒で、排気量は3.8Lから7.0Lであった。
シートは全て2+2、ボディは2ドアハードトップとコンバーチブルが設定された。
グレードはハイパフォーマンスモデルのZ28・RS(ラリー・スポーツ)・SS(スーパー・スポーツ)の3種類。
また、1967年に販売されたモデルのみ三角窓を装備し、1969年にはサイドのプレスラインやフェンダーアーチなどのボディパネルの変更、そしてレースを目的とした425PSハイパワーエンジンが、この年限りのオプションとして登場する。
このエンジンを搭載したモデルは69台製作されたことが記録されているが、サーキットではフォード・マスタングと覇を争い、1969年のSCCA(Sports Car Club of America)トランスアメリカン・チャンピオンシップの2.5L以上クラスで優勝した。
初代カマロは1969年に生産終了になった。
わずか3年間のみの販売であった。
日本でも10台ほど販売されている。
*wikipediaより引用させて頂きました。
Also published on Medium.