◎大晦日=平成29年12月31日(日)

◎大晦日=平成29年12月31日(日)「2017」=酉年

・今年も大変お世話になりました。来年も旧に倍してどうぞ宜しくお願い致します。

・どちら様もどうぞ佳い年をお迎えください。

「イラスト年末年...」の画像検索結果

 

  • イベントが見つかりませんでした

1件のコメント

  • 心の棚卸し

    生き甲斐ってなんでしょうか?

    庭や畑でも注目されない雑草の役割について今一度考えてみましょう。諸々の草はそれぞれ役割があって草の根が土を耕して空気層を作り、やせた土を肥やし、生態系のバランスを整えてくれる共存共栄の大切な存在。

    草の本当の役割を知ると、その考えは自ずと変わるのではないでしょうか。生を受けた人間は自然界に対してもそれぞれが天賦の役割を持っているはず。

    除夜の鐘をついて向こうの方へ押せば、こちらの方へ自然とかえってくるように、利他の功徳は何処にもいかないことです。利他の心をもって、お互いに生きることに協力する自他共存共栄の生き方をすることが、自然の法則です。

    利己的な思いはおいて人を助け、他の人のために尽くすことが、人として生きる上で大切なことです。

コメントを残す